せっかち関西人ののんびりスコットランド移住生活。

どういう訳かスコットランド人と結婚することになり、30数年の日本生活を捨てて、2015年秋からスコットランドのエディンバラに移住した関西人のどうってことない日常と育児日記(予定)。

祝日

日本はゴールデンウイークだということを、友人や知り合いのインスタやFBで知った、ごく普通の週末。 英国には祝日があまりない。日本のように祝日がないと仕事を休まないワーカホリックなんて存在せず、がっつり一週間、二週間くらいの休暇を年に数回取る人…

恥らう事は時には必要

ついにスコットランドにも春が来たようで、週末は気温が15℃近くまで上がった。20℃越えたら真夏のこの地で、この気温は立派な春。というか、初夏。 外出すると、一気に冬眠から覚めたかのように人が増え、夏服姿も急増する。 ちなみに私にとってはまだ肌…

入場券つき

ハンドソープを買ったら、こんなんだった↓ 一見、普通。 でもよく見ると商品名の左上に懸賞?のようなものが。 ”入場料半額!” どうやらファミリーに人気のテーマパークの入場料が半額になるらしい。 でもよく見ると、 ”このボトル持参で” え?ハンドソープ…

隠れオリンピック

先週4月4日から15日まで、オーストラリアのゴールドコーストである大会が開かれている。 Commomwealth Games 全く聞き覚えのないこの大会、なんだかこちらでは盛り上がっていて、ニュースでもひっきりなしに取り上げられ、生中継もされている。BBC(英国のNH…

春はいずこ。

Facebookやインスタグラムで、日本の友人や家族が花見の写真を上げ、それももう終わったかというこの時期なのに、昨日一昨日スコットランドを中心に英国は雪。 しかも、スコットランドはちょっとチラつくとかいうレベルでなく、本降りで仕事から帰る道は真っ…

茶色い卵とうさぎ

国が違えば、行事ごとももちろん違う。その中でまだいまいちピンとこないイベント、それがイースター。 今週末がそのイースター。3月30日はGood Fridayといって、学校や多くの会社がお休みになる。そして来週明けも祝日あつかい。(ちなみに私はどちらも…

だにえる。

車の点検をそろそろしないといけない。 そこで、初めての所に頼もうとガレージに電話をした。こちらのエンジニア系の人の英語は非常にわかりにくいので、不安だった。 が、案外と普通に通じた、聞き取れてほっとした。点検内容と日を決めて、ほな当日ね、と…

熱望

雪に埋もれて油断していたら、前回更新から一週間以上経過してしまっている。 さて、やっと大雪をもたらした寒波もさり、通常の生活に戻り始めた頃、定期的にやってくるホームシック。 いや、正確に言うと、 日本の美容院シック。 もちろん、スコットランド…

おあずけ

先日冬の終わりを告げる花が咲き始めたことを書いたのに、只今、英国全土はまさかの大雪。 朝起きてカーテン開けたら、北海道になってた。 シベリアからの寒波だそうで、Beast from Eastとか呼ばれている。 おかげで、昨日から今朝までエディンバラ周辺も含…

優勝より一勝

日本女子カーリング、銅メダル。あまり知らない競技とはいえ、嬉しい。Great Britainが対戦相手だろうが、旦那が英国人だろうが、今英国に住んでいようが、関係ない。嬉しいもんは嬉しい。 さて、そんな日本がオリンピックでもちきりのなか、こちらではオリ…

お門違い

昨日から英国を揺るがしているニュース。 全国のケンタッキーフライドチキンが閉まっている。 いや、ほんま。これが朝のトップニュースの一つになっている。 チキンの流通ミスだか何だかで店にチキンが無くなって、営業できないとか何とか。それで300店舗以…

もう少し。

近所の公園に散歩へ。 公園と言ってもほぼ自然のままの林。木の根本にちらほら小さい白い花が咲き始めていた。 これ、こちらではよく見るスノードロップという野草。 これが咲くと、もうそろそろ冬が終わって春がくると感じる花。日本だと梅みたいなもんかも…

賞金目当て?

冬季オリンピック真っ只中。しかし、時差や、出場選手が夏季に比べ少ないせいか、ことらの盛り上がりは、やや低めに感じる(平日日中テレビを観てないからだけかもしれないけど)。 そんな中、フィギュアスケートの羽生結弦選手の金メダルを今朝の再放送で知…

悪路は続くよ、どこまでも

数週間前、二人用のバギーのタイヤがパンクした。義母が息子たちを近くのだだっ広い公園に連れて行ったら、突然パンクしたらしい。 サイズは違えど、自転車のタイヤと同じなので、自転車のパンク修理のキットを買って自分で修理しようとした。 色々あって何…

予防接種

日本でもインフルエンザが流行ってるらしいが、英国でも流行っている。 インフルエンザになったら、乳児二人の世話もできんし、お互い看病する余裕はない、渋る旦那と共に、昨年の早いうちにワクチンをうった。 昨年GP(かかりつけ医)でワクチンをうったの…

意味深

先日、職場である工場のオペレーターが、妙に神妙な顔をして、お願いがあるんやけどええか、と言ってきた。 普段、彼は陽気で冗談ばっかり言ってる(といっても、訛りがきつくて半分以上聞き取れないんだけれど)。顔を合わせる度、息子たちはどうしてる?と…

一難去ってまた一難。

先週先々週と、スコットランドとイングランドの一部では珍しく大雪警報がでていた。 我が家の周辺地域では、幸いあまり積もったりせず、子供が楽しく雪だるまを作ったり、外ではしゃげる程度で住んだものの、職場のあるイングランドに近い地域では10センチ…

国民食の実は…②

さて先日、英国の国民B級食であるFish and Chipsについて、お店のオーナーが英国人でないと紹介したんですが、まだこのFish and Chipsには知られていない事実があるのです(私が知らんかっただけかも)。 茶色一色の見た目のバランスを無視するところは普遍…

雪事情

アメリカやカナダの寒波の影響か今週に入ってから、英国全土で大雪警報、注意報がでており、ニュースでも各地の積雪の様子が伝えられています。 スコットランドは極寒と思われがちですが、海流と風の影響で、実は緯度のわりにそれほど寒くなく、Edinburghで…

国民食の実は…①

英国のガイドブックで必ず”これは食べとこう”と紹介される国民食とえいば、 Fish and Chips。 白身魚のフライとフライドポテトというごくシンプルなもの。 うん、見事に茶色一色。このインスタ泣かせの食べ物を英国人は愛してやまない。 レストランやパブで…

気が早い

だいぶ遅いですが、明けましておめでとうございます。どうってことない日常のブログですが、今年は、もう少し更新の頻度をあげたいと思ってます。 さて、正月という行事がない英国。1日2日は大体のお店がしまって、会社も休みのところが多いものの、3日から…

眉毛の行く末

日本はもう大晦日ですね。 こちらはもう少し。New Yearはイベントではあるものの、クリスマスのような盛り上がりはなく、まだまだクリスマスツリーも飾り付けもそこら中にあって、年が明けてもそのまま。 さて、今年一年どうでもいいことながら、どうなるの…

謎のクリスマスの定番

さて、みなさん、クリスマスは楽しまれましたか? 我が家は、義両親の家で料理好きの義父が作ったクリスマスディナーを食べ、飲み、プレゼントを開けてダラダラするという恒例の過ごし方。 とはいえ、義両親も旦那も無宗教なので、教会にいったり、テレビで…

年末感

明後日はクリスマスですね。 こちらのクリスマスはカップルの日ではなく、家族の日。家族が集まってクリスマスディナーをともにし、プレゼントを交換するのが主流。 私の職場では今月に入ってから、顔を合わせれば、クリスマスショッピングはしたか、クリス…

冬の定番

先々週くらいから、スコットランドも本格的に寒くなって、温度も朝晩には比較的スコットランドでも温暖なエディンバラでも道路が霜で白くなっていることが普通になってきた。 こんな気温になるとPorridgeの季節だな、と思う。Porridge(ポリッジ)はオーツ麦…

国民食ならぬ国民飲料

スコットランドといえば、ウィスキー。 毎夜スコッチウィスキーを楽しむのか、と思いきや、なかなかのお値段でそんな気軽に楽しめない。 そんな中、ウィスキーを凌ぐ本当の国民的な飲み物がある。それが、こちら。 その名は、IRN BRU(アイロンブル)。 この…

香水か乾燥機か。

もう今週から師走ですね。社会にでると、どうしてこうも時間が流れるのが早いんでしょう。 こちらは、11月に入る前からクリスマスムードに入る。ハロウィンが終わると、そのムードは更に強くなる。それとともに色々なブランドの香水のコマーシャルが、うん…

紅茶の国

英国といえば、紅茶。 その昔は、自国で生産できないから、わざわざ海を渡って他国に大規模なプランテーション作って、奴隷に作らせ自国に輸送するほどだから、本当に紅茶が好きなんでしょう。 アフタヌーンティーも有名だし、綺麗なティーポットとカップで…

スポーツか否か。

英国と日本では人気のスポーツが結構違う。 日本だと野球は大人気なものの、こちらで野球をしている人もテレビでも見たことがなく、恐らくルールすら知られていない。フィギアスケートもシンクロナイズドスイミング、柔道なんかも同様。 逆に、英国では人気…

行きはよいよい帰りは怖い

11月ともなると、日が暮れるのが早くなりました。3時頃から西陽となり、5時には真っ暗。 私の職場は家から車で45分程。混雑する比較的(あくまで比較的)舗装の良い、大きな道路ではなく、マイナーな道を通勤に使っています。 その道中、8割が牧場。…